蜂の子を甘露煮で食べる

高級なものとして珍重されている蜂の子ですが、主に長野県や岐阜県等、山間部の地域等で食用とされてきました。
山間部では、イナゴやマムシ等、生息している生物を食用とする文化がありますが、蜂についてもその中の一つで、採集して調理され、食卓に並べられます。

その中でも、蜂の子の食べ方についてご紹介します。
一般的に多いのが甘露煮です。
地方の郷土料理として、家庭の食卓に並べられることが多いです。
蜂の子を醤油やみりんを使って甘く煮ることで食べやすくなり、食用として扱われます。
地域のお土産を売っているお店でも、蜂の子の甘露煮がビンに詰められて売られているのを目にすることがあります。
お土産品としても人気があります。
ビン詰めされている甘露煮は冷蔵庫に入れておけば日持ちがしますし、温かい白いご飯の上にかけて食べればご飯のお供としても最適で食べやすいです。
ふりかけをご飯の上にかけて食べるような感覚で食べられるので、とても便利な食べ方ですし、忙しい時にもすぐに食べられます。

蜂の子の甘露煮は蜂の姿そのものがはっきりと見えてしまうので、もしかしたら抵抗があるという方も多いかもしれません。
しかし、一口食べてみればその食べやすさに病みつきになってしまう方も多いのではないかと思います。
栄養価はたっぷりですから、そういった食べやすい方法で、その栄養素を摂取していけるとよいのではないでしょうか。

LINK関連コラム
トップに戻る